Webマーケターは未経験からでも目指せる!仕事内容について解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回は、Webマーケターについて解説していきます。

近年では、Webサイトを活用したビジネスが拡大しており、Webマーケティングの重要性が高まっています。

しかし「Webマーケティング」と聞いても、エンジニアやデザイナーのように、どのような仕事なのかイメージができない人は多いのではないでしょうか?

まめ

私も実際そうでした…

最近ご縁がありWebマーケティングについて知る機会があり、少しずつどういうお仕事なのかイメージできるようになってきました。

そこで、Webマーケターという職業について、ここで一緒に確認していきましょう。

Webマーケターについて
  • Webマーケターとは
  • Webマーケターの仕事内容
  • Webマーケターの集客施策
  • Webマーケターに求められるスキル
  • Webマーケターの年収
  • 未経験からWebマーケターになれるのか
今回の記事で紹介する内容です!
目次

Webマーケターとは?

Webマーケターとは、WebサイトやSNS・メールマガジンなどのWebサービスを活用して行われる、マーケティング全般に関わる職業です。

Web上のユーザーの行動を分析して、効率的に多くの製品やサービスが売れるようにさまざまな戦略を企画・実行します。

インターネットが当たり前のように普及した現在では、何かを買おうと思ったときにまずはインターネットで検索をして、商品の情報収集から始める方が多いのではないでしょうか?

こうしたWebという特性を理解し、購買意欲のあるユーザーを自社の商品購入へ導いたり、ブランドの認知度を上げ自社サイトへ誘導するためにWeb広告などで宣伝する仕組みづくりをしていくお仕事になります。

ノラ

つまりWeb上での営業さんみたいな感じ?

まめ

企画職のほうがイメージに合っているかな!
販売が目的ではなくて販売に至るまでの仕組みづくりがお仕事だね。

Webマーケターの仕事内容

Webマーケターの仕事は、Webサイトへの集客の仕組みの構築、つまりアクセスしてくるユーザーを増やすことです。

自社の商品やサービスの購入・会員登録などを目的とすることが多いですが、集客のための仕組みができていないと、そもそもユーザーがWebサイトへ訪れずに結果が出ることはありません。

Webマーケティングを始めるにあたり、まずはWebメディアの立ち上げが必要になります。

目的を達成するためにどのメディアを活用するのが効果的なのかを考え、運用方法を踏まえた企画を進めていきます。

Webメディアの立ち上げが完了したら、ユーザーを呼び込むための集客施策を実施していきます。

実際に運用が始まったら、集客効果を確認するためにWebサイトにアクセスしたユーザーの行動を分析し、効果的なページや離脱の多いページなどを見極め要因を調べることも必要になります。

Webマーケティングは粘り強く数字と向き合いながら、PDCAサイクルを回し続け、データの解析と評価の低いコンテンツの改善を繰り返すことが重要になります。

ノラ

データから施策の効果を読み解いてよりよいコンテンツにしていくお仕事なんだね!

Webマーケターの集客施策

Webメディアへの集客方法にはいくつか種類が存在します。

ここでは、代表的なものを3つ紹介します。

SEO対策

SEO(Search Engine Optimization)対策は、日本語では「検索エンジン最適化」と呼ばれるマーケティング手法です。

ユーザーのニーズを満たすために「どのようなキーワードで上位表示させるのが効果的なのか」を考え、そのキーワードで検索結果の上位表示させるための施策を行っていきます。

大多数の人は検索結果の上位のWebページから見ていくため、自社のWebページが上位に表示されているかどうかは集客において非常に重要です。

近年のGoogleのアルゴリズムでは、ユーザーファーストでコンテンツの質を重視したサイトが上位表示されやすいようになりました。

検索ユーザーが「どのような情報を求めて検索しているのか」を想像し、満足させることのできるコンテンツを制作することが重要になります。

また、Webライターとしても必要な能力になるため、SEOを理解しているとWebライターとの連携もやりやすくなります。

Web広告

Web広告を展開して、集客を促進するマーケティング手法です。

SEO対策と比べて、費用がかかる代わりに即効性が高いことが特徴です。

そのため、集客ターゲットの設定や費用対効果などをよく考えて施策を行わないと、効果は発揮しないでしょう。

主な広告の種類には以下のようなものがあります。

広告種類特徴
リスティング広告検索連動型広告と呼ばれる、ユーザーが検索エンジンで検索したキーワードに合わせて表示される広告
実際に検索したキーワードに連動するため、高い効果が見込める
アフィリエイト広告個人ブログやWebサイトに掲載される、成果報酬型の広告
ディスプレイ広告Webサイトの広告枠に表示される画像・動画・テキスト形式の広告
SNS広告SNSに掲載される広告

Web広告媒体のそれぞれの特徴を理解し、ターゲットや宣伝商材の性質に合わせて適切な広告運用をすることが求められます。

SNS運用

今の時代、X(旧Twitter)・Facebook・InstagramなどのSNSユーザーは非常に多いです。

SNSでコミュニケーションや情報収集も活発に行わており、Webマーケティングにおいても有効なツールの1つと言えるでしょう。

各プラットフォームによりユーザー層や機能に違いがあるため、自社のターゲットに合ったSNSをうまく活用することで、集客の効率化や自社ブランド向上にも期待ができます。

また、SNSはユーザーによる拡散も期待できるため、予想以上の効果を上げることもありえます。

ノラ

前にSNSで携帯電話のキャリア名出した投稿したらそのキャリアの公式アカウントからコメント来たことがあったなぁ…

Webマーケターに求められるスキル

ここでは、Webマーケティングに活かせるスキルについてご紹介します。

それぞれ高いスキルを持っていると、Webマーケターとして活躍する際に大きな助けとなるでしょう。

論理的思考力

論理的思考力とは、物事に対して合理的に筋道を立てて考える能力のことです。

Webマーケターに限らず、社会人としてもとても重要なスキルです。

数字やデータと向き合うことが多いWebマーケティングにおいては、「どうしてこの結果になったのか」「改善するにはどうすればよいのか」などを論理的に考え、導き出した根拠から施策を立案・実施できる能力が重視されます。

基礎的なITスキル

効果的なWebマーケティングを行ううえで、デジタル・ITスキルは必須です。

例えば、Microsoft Office系ソフトやGoogle系のツール、X(旧Twitter)をはじめとするSNSなど、比較的有名なツールについては一度使ってみておくことをおすすめします。

またワンランク上のマーケターになるために、HTMLやCSS・画像編集・WordPressといったWebデザインに関する知識のほか、Google AnalyticsやGoogle Search Consoleといったデータ解析に使用するツールも使い慣れておくとよいでしょう。

コミュニケーション能力

Webマーケターは黙々とデータを見て仕事をするイメージがあるかもしれませんが、実際はクライアントやプロジェクトメンバーとのやり取りも重要になります。

例えば、下記のようなコミュニケーションは必要になるでしょう。

  • クライアントが何を目的としてマーケティングの仕組みを用いたいのかをヒアリングする
  • ランディングページの改善のためにWebデザイナーとコミュニケーションをとる
  • SEO対策のためにWebライターとコミュニケーションをとる

一人でほとんどできてしまうハイスペックなWebマーケターもいらっしゃるとは思いますが、実際のところは「作業を任せられるところは任せる」という分業型になることが多いでしょう。

データの分析スキル

Webマーケティングは、施策を行った結果がWeb上の分析ツールに数値として明確に表れることが特徴です。

PV数やクリック率など、日々数値をチェックし分析、アクセス数や売上アップにつながるための戦略を練る必要があります。

WebサイトやSNSの現状を数値で把握し、正しく分析することで、効果的な施策を行っていくことが重要になります。

流行への敏感さ

Web業界は日々進化を続けています。

昨日までは当たり前だったものが、次の日からは新しい技術がトレンドとして移り変わることもあり得ます。

ニュースやトレンドによってWebサイトのアクセスに変動が起きた際に、情報に敏感でなければ正しい分析を行うことはできません。

つまり、社会情勢や競合他社の動向には常にアンテナを張り、チェックをしていくことが重要になってきます。

まめ

Web業界は成長が早いからトレンドの移り変わりには要注意だね!

Webマーケターの年収

Webマーケターの年収は、平均500万円ほどと言われています。

国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査結果について」によると、日本人の平均年収は458万円とされているため、平均より高めの年収となります。

本人のスキルや働く環境によっても変動しますが、高い実力を持ったWebマーケターであれば600万円超の年収というケースもあるようで、スキルが高いほど収入に反映されるためやりがいがある仕事と言えるでしょう。

ノラ

自分の成果がわかりやすく収入にも反映されるとやりがいがあるよね!

未経験からWebマーケターになるには?

ここまで、Webマーケターについて仕事内容や求められるスキルを解説してきましたが、未経験からでも挑戦は可能なのでしょうか?

結論として、Web業界の拡大に伴いWebマーケターは需要が高まっており、未経験からであっても目指すことは可能です!

ここでは、未経験からWebマーケターを目指すうえでどのような準備をすればよいのか、私のおすすめの目指し方を解説します。

STEP1 自分でブログを開設・運営する

実際にブログを始めてみることで、マーケティングに必要なPDCAサイクルを回していける環境を手に入れることができます。

ブログは無料ブログと有料ブログがあるため、自分の温度感でどちらにするか決めてよいでしょう。

ただし、将来的にWebマーケターとして働くことを考えているのであれば、WordPressを使用した有料ブログでの運営をおすすめします。

WordPressは多くの企業も実際に使われているため、運用経験があるほうが歓迎されるでしょう。

ブログの運用によって、環境次第で差はありますが、主に以下のような経験をすることが可能でしょう。

  • WordPressを使用したブログ運営(月額あたり1,000円ほど費用がかかります)
  • LPや画像のデザインスキル
  • SEOライティングによる検索エンジン最適化スキル
  • SNSなどを利用したブログへの集客手法
  • アフィリエイト広告による収益化
  • Google AnalyticsやGoogle Search Consoleといったツールを用いた数値分析経験
  • PV数の少ないページに対する施策の立案・実施
  • ブログ運営によるPDCAサイクルの体験

まずは、インターネットでブログの立ち上げ方を調べて、Webマーケティングの実績や経験を作れる環境を用意してみましょう。

大きな成果が出ていなくても、経験0と1では全く違うので、マーケティング会社への転職などでも有利に働くことになります。

まめ

私がWebマーケティングという職種を知ったのもブログがきっかけでした!

STEP2 書籍やセミナーで学習する

実践できる環境が用意出来たら、実際に知識を身に着けていきましょう。

まずは、インターネット検索やオンラインセミナー、書籍や動画サイトなどを使ってWebマーケティングについて触れてみるのがよいでしょう。

いきなりすべてを覚えることは難しいので、まずは出てきた用語や略語を調べてみたり、1日1つ用語の意味を覚えるなどを目標として焦らずに学んでいくのが良いでしょう。

自分でブログを用意できていれば、例えば「SEO対策」や「アクセス解析」といったものは比較的実践しやすいと思います。

実践できるものは実際に試してみて、スキルを身に着けていくことをおすすめします。

STEP3 スクールに通って本格的にWebマーケティングを学ぶ

独学でもWebマーケティングの初歩は学べますが、仕事として通用するかを考えると、正直心許ないレベルと言わざるを得ないでしょう。

Webマーケターとして転職・独立をしたいと考えている人には、Webマーケティングを学習できるスクールで知識やスキルを習得することを強くおすすめします。

PDCAサイクルを回すにあたり、特にCheckとActionについては独学だとなかなか難しい部分があります。

PDCA:Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)の頭文字を取った用語

うまくサイクルを回せないと、「気が付いたらDoを繰り返し続けていた」ということにもなりかねません。

Webマーケターはツールを使ってのデータ分析やコンバージョンを得るための施策を行う必要があります。

ツールからデータを確認することができても、それがどういう状況でどのような施策を行うべきかという判断は、独学では簡単に身に付くものではありません。

スクールに通うことで本当に必要な知識やスキルを最短で身に着けることができるうえ、現役のプロ講師に疑問点を質問をすることもできるため、受講費用はかかりますが本気でWebマーケターを目指す人にとっては大きなメリットになるでしょう。

またスクールによっては、転職や独立へのサポート体制が充実しているところもあります。

自分の目的に合ったスクールを探してみて、興味のあるスクールが無料相談をやっていたら、一度参加して話を聞いてみるのが良いでしょう。

ノラ

正しい知識とスキルがないと正しいサイクルを回す経験ができないんだね。

STEP4 資格を取得する

Webマーケターに資格は必須ではありませんが、自身のスキル向上と実力の証明に役立つため、資格の取得に損はないでしょう。

例えばWebアナリティスト検定Web解析士といった資格は有名ですので、まずはこれらの資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。

資格に合格できると今までの努力が実を結んだ実感も沸き、自信がついてモチベーションもあがることでしょう!

STEP5-1 Webマーケターに転職する

企業の正社員としてWebマーケターになりたい人は、求人サイトや転職エージェント・スクールからの紹介などから正社員採用に応募しましょう。

ただし応募先にもよりますが、30代以降でWebマーケターを目指す方には、ポテンシャル採用というケースは少なくなってきてしまうでしょう。

採用面接でアピールできるスキル・実績をしっかり身に付けて、経験してきたことや実績を説明できるよう準備しておきましょう。

また企業とのミスマッチを防ぐ意味でも、自分のやりたいことや将来のイメージが固まっているのであれば、転職エージェントを活用することをおすすめします。

STEP5-2 フリーランスとして活動する

フリーランスとして活動する場合、案件取得にポテンシャル採用という概念はないので、実績・実力がすべてとなります。

主にクラウドソーシングサイトや知人の紹介・マッチングサービスなどで案件を取得することになるでしょう。

プロフィールとして自分の実績や運営しているサイト・取得した資格など実力を証明できる情報は必ず入れたうえで、営業活動をかけていく必要があります。

初めての案件取得はハードルも高く大変ですが、最初の壁を乗り越えて安定して案件を取得できるようになると、正社員以上の収入や自由度を手に入れることも夢ではありません。

メリット・デメリット

メリット
デメリット
  • データ分析で施策の効果が目に見えてわかるのでやりがいがある
  • クライアントの利益に直接貢献できる
  • Web業界に関する知識が増える
  • 在宅勤務が可能でフリーランス・副業にも向いている
  • 結果が出るまで根気よく取り組む必要がある
  • 幅広い業界・分野を調査する必要がある
  • マーケティング業務の幅が広い
  • 常に最新のトレンドの動向を追う必要がある
まめ

Webマーケターは自分の成果がはっきりとわかるやりがいがあるよ!
在宅勤務にも向いているので正社員からの独立というルートもあるね。

まとめ

  • WebマーケターはWebサイトやサービスを活用して、商品やサービスが売れる仕組みを作るお仕事
  • ターゲット層のユーザーをWebサイトに引き込み、クライアントが期待する目的を達成するためPDCAサイクルを回していくことが重要
  • 未経験から独学で経験を積むことも可能だが、プロのレベルになるにはスクールや企業の社員として本格的に経験を積んでいくことが必要不可欠である
  • 在宅勤務も可能な職種であるため、働き方も多様化している

Webマーケターの仕事は、PDCAサイクルを回しながら見込み客を獲得し、成約に結び付ける仕組みづくりをすることになります。

そのため、企画から評価・分析、改善など一連の運用に携わることになり仕事の幅はとても広いです。

今の1人1台はスマートフォンを持つような時代、Webを使ってユーザーを獲得するというのはとても効率的な集客の手法になります。

そのため、Webマーケターの需要は今後も拡大が見込まれており、これからのビジネスにおいて欠かせないような職種といえるでしょう。

ただし、Web業界は変化が激しいため、現在のトレンドも長く続くということはないでしょう。

常に最新の動向にアンテナを張り、日々自身のスキルアップと新しいトレンドへの関心を心がけるようにしましょう。

常に成長することを意識し、どのような現場でも活躍できるようなWebマーケターを目指してみましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次